みんなのぎゃ〜
みんなの今までの投稿です。
平成14年2月〜〜
[41] 虫かご | 投稿者:あか 様は30回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月22日(火)18時47分
|
私の甥っ子の話しです。 保育園に通ってる時の話し。 お母さんが、虫かごを買ってあげたそうです。 セミを取るアミもいっしょにね。 夏の話しですけど。 そのあと、何日かたって、 虫かごの中に虫がいっぱいだったそうです。 お母さんが、その虫かごを覗いて見ると、 なんと!中には大きなゴキブリがいっぱい入っていたそうです。 この時の悲鳴は想像を絶するほどの声だったそうです。 お母さんは心臓が止まるかと思ったそうです。 虫かごは、そのままゴミ箱に捨てたそうです。 子供を保育園から迎えた後にに聞いてみると、 ゴキブリホイホイにかかっているゴキブリを、 虫かごに入れたそうです。 いちおう、私もゴキブリは大嫌いなので、 本当にぎゃ〜ものの話しでした。 |
[63] 本当にあったことです!!U | 投稿者:美由紀 様は3回目のご訪問です。 投稿日:2002年02月05日(火)17時05分
|
私の部屋は、寝るときは父と同じ部屋で寝ていました。 去年の夏、いつものように夜、部屋で宿題をしていたら、 後ろから、いびきが聞こえてきて、寒気がしました。 私は『あれ?お父さん??いたっけ・・・』と思い振りかえると 誰もいませんでした。 『空耳??』と思い、又宿題に取り組もうとしたら、 すると、またいびきが聞こえ、寒気もしました。 『・・・・。聞き違いだろ。誰もいないんだから・・・』 そう思って、無視をしていたら、 だんだんいびきらしき音が,大きくなってきました。 『うるさいなぁ・・・・』と思って振りかえると、 やはり誰もいませんでした。 不思議になったので、1階に下りてみると、 皆1階にいて、誰も2階には、行ってないそうです。 『やっぱり、空耳か・・・』と思い、また机につくと やはり、いびきが・・・・。 結局、いびきは誰がしたのかも、さっぱりわかりませんでした。 |
[60] 本当にあった事です!! | 投稿者:美由紀 様は2回目のご訪問です。 投稿日:2002年02月02日(土)18時49分
|
||
はっきり言って、私は霊は見えないけど、感じたりする方なのです。 それは、去年の夏の日・・・・・・。 私はいつものように寝ていたら、急に体が動かなくなりました。というか、重みを感じました。人が乗っているような・・・・・。(左半身だけ) 『やったー!これが金縛りかぁ!!』と思い、右手を動かしてみると、動きました。(何故、右手だったのかは覚えていません) 『なんだ。つまんないの』と思った私は、左首に顔を押し付けられているようなきがしたので、気持ちが悪かったので首元をはらいました。 すると・・・・・・ 左ほほの所で手が勝手にとまり、まるで、人がいるような感じがしました!!そして、めまいがしてきました。すると・・・・ 私の部屋の入口から、小さな子供の影があって、その影が急に 『ヒヒヒヒヒ・・・・・』と笑ったのです!!声も出して!!! そのとき、私の部屋の前には、誰もいませんでしたし、私と母以外は、2階にいませんでした。 怖くて怖くて私は、めまいがするのに、頭を振って、くらくらしながらも母の部屋に逃げ込みました・・・・。 これだけではありません。でも、ながくなるので言いませんね。 又今度・・・・。 でも、あの時は、怖かったです。
|
[62] タニシ | 投稿者:あか 様は62回目のご訪問です。 投稿日:2002年02月04日(月)21時07分
|
||||||||||||||||
まえ、ペット屋さんで熱帯魚を買いました。 店の人が、水槽の藻を食べるタニシもいっしょに 入れとくといいよっていったので、 タニシを2匹買いました。 しばらくして熱帯魚は絶滅しました。 残ってるのはタニシ2匹だけ。 何ヶ月かたって、ほったらかしの水槽の中を見ると、 タニシがいっぱいになっていました。 たぶん100匹以上いるんじゃないかと思う。
|
[54] 阪神大震災 | 投稿者:坊っちゃん 様は1回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月25日(金)21時58分
|
||||
阪神大震災、それは物静かな早朝の出来事であった。そのころ、私は東京で土方のバイトをしていた。朝4:00から何かと落ち着かないので、起きていた。テレビをつけるとテレビショッピングをやっていた。 この日は休みだったので家でゆっくりしていた。 5:17一報が字幕に映し出される。「ん?」っと不思議に思った。 びっくりした。とてつもない地震である。 2日後、現地に行った。シュウシュウと音がする。焦げ臭いにおい、壊れたコンビニ、橋脚、学校・・・・どれを見ても大きさを物語っている。残骸や瓦礫を片付ける仕事をした。今となっては、いい思い出である。
|
[74] 本当の話です | 投稿者:サージョ 様は1回目のご訪問です。 投稿日:2002年02月20日(水)21時36分
|
はじめまして。サージョです。今後宜しくお願い致します。 前置きはこれくらいにして・・ さて、今からお話しすることは、誓って嘘はありません。ありのままの事実です。 中学一年になったという事で、今まで母や祖母と一緒に寝ていた僕は寝室の隣の物置だった部屋(物置と書いてるけど、昔はちゃんとした部屋でした。そこにたくさん物を置きすぎて物置になったわけです)を整理して、新しく僕だけの寝室兼勉強部屋をつくってもらいました!これから一人で寝る事になった僕。はじめは慣れなかったけど。そのうち心地よくねむりにつけるようになりました。 そんなある日。いつものように眠りに付いた僕。ふと、目が覚めた。ボーっとしてると、ふと寒気が!なにか、得体の知れない恐怖感に襲われた僕は、ベッドから出ようとするが、体が動かない!俗に言う金縛りでしょうか。信じられないことですが本当です。 やだな。早く寝よう。しかし、目をつぶろうとすると、自分は死んでしまう。何故かそんな気がするのです。それからというもの、金縛りはたまにおきます。ひどい時は1番で4〜5回位金縛りにあいます。単なる悪夢ではないのです。目に見えているのは確かに現実世界。しかし体は動かない。すごくふしぎですよね。でも、夜が明ければ金縛りによる精神的苦痛とか、寝不足ということは少しもないので、悩んではいませんがね。再度念を押しますが、これは絶対に嘘ではありません。 |
[55] みかんの皮・・ | 投稿者:Dear 様は3回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月26日(土)14時02分
|
あれは、えーっと・・二年前ぐらいでしたかな? 二年前ぐらいのとき、給食で(まだ小学生だった)みかんが出て、そのみかんの皮を折り曲げて、強く握るとみかんの汁が出て、その汁を目に入れると、目がしみります・・(みなさんも知ってると思いますが・・) そのみかんが出た日の給食時間は大騒ぎ。みんなみかんの皮を持ち、走り回ってました。 僕は、みかんの皮を先に捨てに行きました。(降参のしるし(笑)) そして、ゴミ箱の前にいくと、机越しに友達二人ほどが、みかんの皮を僕に向かって投げてきました。投げかえそうとしたのですが、先生が「我慢しなさい」と言うので我慢しました。でも、投げられる。我慢する。投げられる。我慢する。の繰り返しで悔し涙が出てしまいました。でも、先生は黙ってる。泣いたらその二人もやめて席に着きました。 そして給食時間が終わると、昼休みに、さっきの二人が一言言ってくれました。「さっきはゴメンな・・」 |
[59] またみかん・・・・ | 投稿者:Dear 様は8回目のご訪問です。 投稿日:2002年02月01日(金)18時15分
|
すいません・・またみかんについての投稿です・・・・自分、みかんに呪われてるのかな?? あの、学校の給食にみかんって出ますよね?あのみかんってだいたいが無農薬なんでしょ?(知らないケド・・) ある日、給食に大好きなみかんが出た。やったー!!そして食べようとすると、みかんの一つ一つとって食べていくと3pぐらいの何かの幼虫が・・・・それを先生に見せると、「ふぅん・・・・それが?」って言われた・・・・むかついた! それ以来給食のみかんは食べてない・・・・ 皆さんもそんな経験あります? |
[49] 消火 | 投稿者:あか 様は40回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月23日(水)17時41分
|
みなさんは、油の入った鍋に、火が移った時の消し方を知ってますか? 鍋に油を入れて、ずっと火をつけておくと、 火は鍋の油に引火するんです。 この時の火のいきおいは凄いもので、 天井まで届くいきおいで、ゴッ〜〜〜という感じです。 もし、水でもかけようものなら、大爆発をおこしてしまいます。 フタをしようとしても同じ事。 一番良い方法が、油を注ぐ事なんですよ。 燃えてる油に新しい油を注ぐと、油の温度が下がり、 すっ〜と、すぐに火は消えます。 これはテレビでも何回もやってますし、 消防訓練などでもやって見せています。 まえに私がレストランでバイトをしてた時。 (何回も職を変える男です(−−;) 厨房で凄い煙がでたのです! あるコックが鍋の火をそのままにして、 火が鍋の油に引火してしまい、 凄いいきおいで天井まで火がのびてます! 店長は一生懸命、火を消そうと鍋のふたで、 なべにふたをしようとしています。 店長は火のついた鍋を厨房の真ん中までもっていき、 地面において、火が天井に届かないようにしました。 そして、一生懸命ふたでバンバン火を叩いています。 私は近寄って、一言いいました。 「油を注げば火はすぐに消えるよ」ってね。 その時、店長は凄い形相になり、 「こんな時に冗談言うバカがいるか!」 「どこの世界に火に油を注ぐバカがいるか!」 私は、どなられました。(;−;) もう少しで、殴られると思いました。 結局、火が消えるのに2時間くらいかかったと思います。 店長の顔は真っ黒で髪はニグロパーマになってました。 みんなは店長のことを英雄を見る目で見ていました。 ううう。。。 なんで、みんなアホなんでしょう。 油注げば火は簡単に消えるのに。。。。 真実を信じてもらえないほど悲しい事はないですね。 私の悲しい思い出のひとつです。。。。。 |
[46] コールスローの思い出 | 投稿者:あか 様は35回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月23日(水)16時50分
|
高校を卒業して間もない頃、友達が車の免許をとったので、 2人でドライブに行きました。 そしてモスかマックか忘れましたが、そこへ入ったのです。 そして、目にとまったのが、コールスロー。 いったいどんな飲み物なんだろう?2人で考えました。 しかも、100円。コールとは、電話をかけるとか、 呼ぶとかで、スローは遅い、ゆっくり、とかいう意味で、 この2つをたしてコールスロー。いったいどういう飲み物か? もしかしたら 新しいアイスクリームでは?2人でいろいろ考えた結果、 注文する事にしました。注文してびっくり、キャベツの千切り がきました。ちっちゃいカップに入ったキャベツの千切り。 まわりは、こいつらはいったい何者?という目で見ていました。 私らもあとにはにけず、 「やっぱ、コールスローはココにかぎるねえ」 「この切り口が何とも言えん」「別の店とは一味ちがうなあ」とか、 わけのわからん事を言いながら、コールスローを2人で食べました。 |
[45] トイレにて | 投稿者:あか 様は34回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月22日(火)20時56分
|
友人と喫茶店に行った時、 友人はトイレに行きました。 そのトイレは男女兼用でした。 私の友人は、カギを閉め忘れてトイレの中に入ったようです。 それを、女の人が間違えてドアを開けてしまいました。 そして、「ぎゃ〜〜〜〜〜」って叫んだんです。 店の人も、女の人の友達も、何事かと、 みんなトイレの前に集まってきました。 別に何でもないのですが、 トイレを開けた時に、 ごっつい顔の私の友人がおしっこをしてたので、 驚いて悲鳴をあげたそうです。 カギはちゃんと閉めましょうね☆ |
[43] 大きな悲鳴 | 投稿者:あか 様は32回目のご訪問です。 投稿日:2002年01月22日(火)20時43分
|
私のお父さんはビールが大好きです。 いつもマメをつまみにして飲んでいます。 イタズラで、豆の中に正露丸を入れました。 今まで一番大きな悲鳴が悲鳴が聞こえました。 |
みなさまのすばらしい「ぎゃ〜」の投稿を、お待ちしております。
宜しくお願い致します。
|
|
|